top of page
QRコード

【クレカジットカード保険の実体験】ホーチミン滞在中の火傷も補償された話

更新日:3 日前

「クレジットカードに付いている海外旅行保険って、実際にどうやって使うの?」そんな疑問にお答えすべく、今回は私が実際にベトナムで受けた治療での補償体験をまとめました。

✅ MUFGゴールドカードの補償の実際

✅ 日本帰国後の手続きや返金方法

✅ 医療用品の購入も対象になるって本当?


ベトナムに住んでいる方も、旅行で来る方も必読です!



「センスがいい!」と言われるホーチミン土産はコレ!人気No.1はスターキッチンのバインミーラスク

スターキッチンのベトナム土産 人気No.1商品!ホーチミン旅行で話題のおしゃれスイーツ
スターキッチンのベトナム土産 人気No.1商品!ホーチミン旅行で話題のおしゃれスイーツ

「あ、これ見たことある!」実はこれ、ホーチミン高島屋「スターキッチン」で人気No.1、シリーズ累計30万個突破の“センスが伝わるベトナム土産”【バインミーラスク】なんです。


『地球の歩き方』『るるぶ』などの旅行ガイドにも掲載。軽くて常温OK・小分け包装でばらまきに最適。女子旅や出張土産としても人気で、全国のファミリーマートでも販売中!


スターキッチンでは、こうした“外さないベトナム土産”を多数ご用意しています。ぜひ高島屋や全国の販売店舗でお求めください。


\お店で使える!LINE限定クーポン配布中/


⭐️ おしゃれでセンスのいいホーチミン土産を探している方へ

⭐️ 上司やパートナーに「気が利くね」と言われる手土産を選びたい方へ

⭐️ ベトナム旅行者に役立つお土産&現地情報を発信中!



🔍 実体験:MUFGゴールドカードの補償内容

私が実際に使ったのは、MUFGゴールドカード。補償は年間利用額に応じて変わります:

  • ✅ 年間20万円以上利用 → 2,000万円プラン

    • 傷害治療:200万円限度

    • 疾病治療:200万円限度

    • 賠償責任:2,000万円

    • 携行品損害:20万円(免責3,000円)

  • ✅ 年間20万円未満利用 → 100万円プラン

    • 傷害・疾病治療:各20万円まで

    • 賠償責任:100万円

    • 携行品損害:10万円(免責3,000円)


利用条件や補償範囲はカードによって変わるので、旅行前に要チェックです!



🔥 日本帰国後の対応:火傷の実例

ベトナムでバイクに乗っていた時、マフラーに足を当てて火傷してしまいました…。

  • ベトナムの病院で応急処置

  • 日本に帰国後、皮膚科を受診

ただし、日本では保険会社と国民健康保険の両方は使えないので、健康保険を使ってしまった分を一度返金してから、自費分を保険会社に請求。

🏥注意点:・二重請求はNG・保険会社には自己負担分の領収書が必要

      ・国民健康保険は他社の保険が使える場合は適用外



🛒 購入物品も補償対象!

治療に必要だった以下のような医療用品も返金対象になりました✨

  • 包帯

  • 防水絆創膏

  • シャワーカバー

💡ポイント:領収書・明細書は必ずもらい、クレジットカード名義人の名前で発行してもらいましょう!



💡補償を活用するために

✅ カードの補償内容は事前に確認

✅ 支払い前に「領収書は名義付きで」と伝える

✅ 日本で治療を受ける場合は、国民健康保険との兼ね合いに注意




日本人観光客に選ばれた定番ギフトスイーツ。お土産選びに迷ったら、ホーチミン高島屋の「スターキッチン」へ!

🎁ベトナム旅行のお土産、まだ迷っていませんか?「センスがいいね!」と言われるベトナム土産や人気のお菓子なら、ホーチミン高島屋地下2階「スターキッチン」ですべて揃います。


 ✔ 軽くて、常温OK・ばらまきやすい

 ✔ 女性にも男性にも喜ばれるベトナム雑貨やコスメ風ギフト

 ✔ 高島屋ギフト売上No.1の信頼ブランド!


お土産選びに悩んだら「スターキッチン」で10分解決。会社用のばらまき土産や女子向けギフトにもぴったり。出張の合間に、旅の最後に、ぜひお立ち寄りください。

\ホーチミンで10分でお土産を買う!/
\荷物を増やしたくない方は…/

⭐️他のエリアの販売店舗を探したい方は▶こちら

⭐️商品ラインナップを事前にチェックしたい方は▶こちら



Comments


bottom of page