top of page
OPENバナー_ハノイ旧市街地店(リサイズ) (2)_edited_edited

ベトナム旅行で絶対行きたい!Pizza 4P’sの予約方法・おすすめ店舗・人気メニュー

ree

ベトナム旅行や出張で「どこでご飯食べようかな?」と迷ったら、必ず名前が挙がるのが『Pizza 4P’s(ピザ・フォーピース)』。おしゃれで美味しいピザが楽しめるのはもちろん、現地の人から旅行者まで、みんなに大人気のレストランです。

実は『Pizza 4P’s』、創業者は日本人ご夫妻。2011年にホーチミンで1号店をオープンしてから一気に人気が広がり、今ではベトナム国内で35店舗、アジア全体では40店舗以上に展開しています。2023年にはついに東京・麻布台ヒルズにも進出して、日本でも話題になりました。

今回はそんな『Pizza 4P’s』を、実際にホーチミンとハノイで訪れた体験をもとにご紹介します。「どうやって予約するの?」「どの店舗がおすすめ?」「どのメニューを頼むべき?」といった旅行者が知りたいポイントもまとめつつ、実際のレビューも交えてお届けします!



「センスがいい!」と言われるホーチミン土産はコレ!

人気No.1はスターキッチンのバインミーラスク

banhmi_rusk
スターキッチンのベトナム土産 人気No.1商品!ホーチミン旅行で話題のおしゃれスイーツ

「あ、これ見たことある!」実はこれ、ホーチミン高島屋「スターキッチン」で人気No.1、シリーズ累計30万個突破の“センスが伝わるベトナム土産”【バインミーラスク】なんです。


『地球の歩き方』『るるぶ』などの旅行ガイドにも掲載。軽くて常温OK・小分け包装でばらまきに最適。女子旅や出張土産としても人気で、全国のファミリーマートでも販売中!


スターキッチンでは、こうした“外さないベトナム土産”を多数ご用意しています。ぜひ高島屋や全国の販売店舗でお求めください。


\お店で使える!LINE限定クーポン配布中/


⭐️ おしゃれでセンスのいいホーチミン土産を探している方へ

⭐️ 上司やパートナーに「気が利くね」と言われる手土産を選びたい方へ

⭐️ ベトナム旅行者に役立つお土産&現地情報を発信中!



旅行者必見!『Pizza 4P’s』の予約方法と人気店舗紹介【ホーチミン・ハノイ】

ree

『Pizza 4P’s』はベトナム国内に数多く店舗がありますが、観光や出張の限られた滞在時間の中で「どの店舗に行けばいいの?」「予約って必要?」と迷う方も多いはず。ホーチミンやハノイはもちろん、ダナンにも店舗があるので旅行のプランに合わせて選ぶことができます。


ここでは、旅行者が押さえておきたい予約方法、そして実際に行ってみておすすめできる ホーチミン・ハノイの人気店舗 をピックアップしてご紹介します。


『Pizza 4P’s』の予約は公式サイトから!旅行者でも簡単にできる方法

「人気だから、当日行って入れるのかな?」「ベトナム語ができないと予約は難しい?」初めて行く旅行者なら、こうした不安を感じる方も多いはずです。そんな時でも安心、『Pizza 4P’s』では、公式サイトから簡単にオンライン予約ができます。


公式サイト:https://pizza4ps.com/vn/


やり方はとてもシンプルで、公式サイトのトップにある 「Reservation」 ボタンをクリック。


  • 来店日時

  • 人数

  • 来店する店舗


を指定して予約するだけです。


さらに、「席のリクエスト」(例:子連れで広めの席、カウンター希望など)ができる店舗もあるので、旅行の目的やシーンに合わせて指定できるのも嬉しいポイントです。

予約の際には 必ず来店する店舗を選ぶ必要がある ので、事前に場所をチェックしておきましょう。『Pizza 4P’s』はホーチミン、ハノイ、ダナンと主要都市に複数の店舗があるため、「ホテルから近いのはどの店舗?」「観光ルートに合うのは?」と確認しておくとスムーズです。




旅行者に一番おすすめ!Pizza 4P’s Ben Thanh 店【ホーチミン】


ree

ホーチミン観光の定番スポット、ベンタイン市場の目の前にあるのが 『Pizza 4P’s Ben Thanh(ベンタイン)店』。観光スポットを巡る合間に「ちょっと体も休めたいし、インスタ映えするおしゃれな空間でピザを食べたい!」というときにぴったりです。


この店舗、実は かつてのフレンチヴィラをリノベーションした建物で、レトロなバルコニーやフレンチシャッター風の窓がそのまま残された、インテリア通にもたまらないデザインなんです 。設計は日本人建築家・西澤淳さんが手掛けた、ホーチミンの“昔と今”が融合したような趣ある空間になっています。広々とした店内にはピザ焼き場も見えるオープンキッチンがあり、焼き上がったピザの香りがどこからも感じられるお洒落な空間になってます。立地抜群で移動がラク:ベンタイン市場すぐそばで、Grabや徒歩でサクッと行ける好立地。フォトジェニックな空間で、古き良きサイゴンの雰囲気とモダンさが融合したインテリアはインスタ映えも。


【アクセス・営業時間】

場所: 8 Thủ Khoa Huân, Phường Bến Thành, District 1

   (ベンタイン市場から徒歩1分)

時間:月-土 11:00-00:00 (Last Order 23:30) 日 11:00-23:00 (Last Order 22:30)




旧市街散策にぴったり!Pizza 4P’s Bao Khánh店をご紹介【ハノイ】


この店舗は、Le Houseというデザインスタジオが手がけたデザインで、モダンで落ち着いた空間は、ハノイ旧市街の喧騒からの気分転換にもぴったり。店内は広くて開放感があり、どこか居心地のいい雰囲気です。店内に入るとピザ窯が目立つオープンキッチンが見えるのも魅力。ハノイの観光スポット『St.Joseph教会』からは、徒歩3分というアクセスで、夜も明るく賑やかなエリアにあるのでハノイ観光にぴったりなお店となっています!



【アクセス・営業時間】

場所: 11B P. Báo Khánh, Alley, Hoàn Kiếm

   (教会から徒歩3分)

時間:10:30- 23:00 (Last Order 22:30)




何を頼む?Pizza 4P’sの人気&定番メニューガイド【おすすめ5選】

ree

Pizza 4P’sといえば、やっぱり外せないのは 自家製チーズをたっぷり使ったピザ。ブッラータチーズ、4種チーズなど、自社工房で作られるフレッシュなチーズが主役になっていて、他ではなかなか味わえない特別感があります。


もちろん人気はピザだけではありません。濃厚な蟹パスタや新鮮野菜を使ったサラダなど、どのメニューも“こだわりの食材”が光る一皿ばかり。旅行中に立ち寄っても「何を頼めばいい?」と迷ってしまうほどです。

そこでここでは、初めての方でも安心して楽しめる Pizza 4P’sの人気&定番おすすめメニュー5選 をご紹介します。


チーズ好き必見!Pizza 4P’s自慢のハウスメイドチーズピザ

『Pizza 4P’s』定番とも言えるピザが、「House-made Cheese Pizza(ハウスメイドチーズ ピザ)」。自社工房で作られたチーズをふんだんに使い、シンプルなのに奥深い味わいが楽しめる一枚です。チーズの量は、3種類・4種類・5種類から選ぶことができます。『Pizza 4P’s』の創業時から取り組まれているチーズとピザという強みが詰まった一品。チーズ好きにはたまらない濃厚さで、口の中いっぱいに広がる旨味と香りを堪能できます。


シンプルだからこそチーズの美味しさがダイレクトに伝わり、しかもハチミツをかけて甘じょっぱい“デザート感覚”で味わえるのも人気の理由。Pizza 4P’sを初めて訪れる旅行者にぜひ食べてほしい一皿です。


【価格】

3種のチーズ:19万8,000vnd(約1200円)

4種のチーズ:24万8,000vnd(約1500円)

5種のチーズ:29万8,000vnd(約1800円)


旅行中にちょっと贅沢!ブッラータと生ハムのマルゲリータ

ree

定番のマルゲリータを、さらに贅沢にアップグレードしたのがこの一枚。とろ〜り濃厚な4P’s自家製ブッラータチーズ と、塩気のきいた パルマ産の生ハム をトッピングした、豪華なマルゲリータです。フレッシュトマトの酸味、濃厚でクリーミーなチーズ、そして生ハムの旨味が絶妙に重なり合い、ひと口ごとにリッチな味わいを楽しめます。シンプルなマルゲリータとはひと味違った特別感があり、ちょっと贅沢したい旅行者におすすめです。


【価格】

33万1,000vnd(約2000円)



ピザだけじゃない!Pizza 4P’s名物:蟹クリームパスタ

ree

ピザと並んで人気を集めているのが、蟹を贅沢に使ったクリーミーなパスタ。濃厚なソースに蟹の旨味がぎゅっと凝縮され、ひと口ごとに海の香りが広がります。ピザと一緒に頼んでシェアする人も多く、旅行中に「ピザだけじゃなく、パスタも絶品だった!」と印象に残る一皿です。

ちなみにベトナム人にも特に人気のあるメニューで、ベトナム人と一緒に行く際にはぜひ注文しておきたい一品。


【価格】

25万4,000vnd(約2000円)



サイドメニューも侮れない!Pizza 4P’sのフライドチキン


Pizza 4P’sはピザやパスタだけでなく、サイドメニューも充実しています。中でも実際に食べてオススメしたいのが、フライドチキン「Fried-Chicken with Oriental Spice and Houese-made Jalapeno」。外はカリッと香ばしく、中はジューシーでやわらかく、ビールやワインとの相性も抜群です。ハラペーニョの辛さもほどよく、ヤミつきになる味です!

オーダー時に辛さをなしにもできるので、子ども連れでも安心してシェアできるのが嬉しいポイント。旅行中の軽めの一品や、ピザと組み合わせてお腹を満たしたいときにもおすすめです。


【価格】

9万8,000vnd / 2pcs(約600円)




さっぱり爽やか!モッツァレラとダラット産トマトのカプレーゼ

Pizza 4P’s自社工房で作られたフレッシュなモッツァレラチーズに、ベトナム中部・高原地帯ダラットで育った甘みのあるトマトを合わせたカプレーゼ。オリーブオイルとバジルの香りが爽やかに広がり、濃厚なチーズやピザを食べ進める中で口をリセットしてくれる存在です。もちろん、前菜として頼むのもオススメ。旅行中に野菜不足を感じたときにも嬉しい一皿で、サイドメニューの中でも根強い人気があります。


【価格】

10万,5000vnd(約650円)


創業背景を知るともっと楽しめる!Pizza 4P’sのはじまりと想い

Pizza 4P’sといえば「チーズたっぷりの絶品ピザ」というイメージが強いですが、その裏には実はとてもユニークな創業ストーリーがあります。日本人夫婦がベトナム・ホーチミンで始めたレストランが、なぜここまで大人気になったのか? そこには、「ピザで人を笑顔にしたい」というシンプルだけど熱い想いがありました。


ここでは、Pizza 4P’s誕生の背景と、ブランドを支える理念をご紹介します。創業の物語を知れば、きっと次に食べる一枚がもっと特別に感じられるはずです。



裏庭のピザから始まった、Pizza 4P’sの物語

Pizza 4P’sを立ち上げたのは、日本人夫婦の 益子陽介さんと高杉早苗さん。もともとお二人ははIT業界で働いていましたが、東京の自宅の庭で始めた“趣味のピザ作り”がすべての原点でした。人を招いてピザを振る舞ううちに「ピザを通して人を笑顔にしたい」という気持ちが強くなり、2011年、ついにホーチミンに1号店をオープン。1号店は、レタントン店。


当時はまだ「ベトナムで本格ピザ」という発想が珍しかった時代ですが、自家製チーズを使ったこだわりの味と、居心地のよい空間づくりがベトナムの人々に受け入れられ、口コミで人気が広がっていきました。


“世界を笑顔に”という理念とグローバルな広がり

Pizza 4P’sが掲げているスローガンは、“Make the World Smile for Peace”(世界を笑顔で満たす)。ピザを通じて人と人がつながり、平和や幸せを広げていこうという想いが込められています。その理念は、自社工房でのチーズ作り、地産地消を大切にした食材選び、環境への配慮といった取り組みにも表れています。単なるレストランではなく、ブランドそのものが「体験」として共感を呼んでいるのです。


2011年の創業からわずか十数年で、ベトナム国内に35店舗以上を展開し、海外にも進出。2023年には東京・麻布台ヒルズに日本初店舗をオープンし、ベトナム発のレストランブランドとして世界的な注目を集めています。


ベトナム旅行で行っておきたいレストラン『Pizza 4P’s』

Pizza 4P’sは、チーズにこだわった絶品ピザを中心に、パスタやサイドメニューまで幅広く楽しめるレストラン。ホーチミンやハノイ、ダナンといった主要都市に店舗があり、観光や出張の合間に立ち寄りやすいのも魅力です。

創業のストーリーや理念を知ることで、ただの食事ではなく「Pizza 4P’sだからこその体験」として楽しめるはず。ベトナムに来たらぜひ訪れて、自分のお気に入りの一皿を見つけてみてください。


日本人観光客に選ばれた定番ギフトスイーツ。お土産選びに迷ったら、ホーチミン高島屋の「スターキッチン」へ!

starkitchen_souvenir

🎁ベトナム旅行のお土産、まだ迷っていませんか?「センスがいいね!」と言われるベトナム土産や人気のお菓子なら、ホーチミン高島屋地下2階「スターキッチン」ですべて揃います。


 ✔ 軽くて、常温OK・ばらまきやすい

 ✔ 女性にも男性にも喜ばれるベトナム雑貨やコスメ風ギフト

 ✔ 高島屋ギフト売上No.1の信頼ブランド!


お土産選びに悩んだら「スターキッチン」で10分解決。ベトナムコーヒーから紅茶、お菓子まで、会社用のばらまき土産や女子向けギフトにもぴったり。出張の合間に、旅の最後に、ぜひお立ち寄りください。

\ホーチミンで10分でお土産を買う!/

\荷物を増やしたくない方は…/


⭐️他のエリアの販売店舗を探したい方は▶こちら

⭐️商品ラインナップを事前にチェックしたい方は▶こちら






コメント


bottom of page