【ハノイグルメ】ローカル感満載!「Oc Nong Ha Trang」で味わうベトナム貝料理の魅力
- Star Kitchen編集部

- 2024年12月26日
- 読了時間: 4分
更新日:6月18日
こんにちは!今回は、ハノイ旧市街のとっておきのローカルグルメをご紹介!旅行先では「その土地らしい料理を食べたい!」って思いますよね?そんな方に絶対訪れてみてほしいのが、新鮮な貝料理で地元の人々から愛される「Ốc Nóng Hà Trang」というお店♪

「センスがいい!」と言われるホーチミン土産はコレ!
人気No.1はスターキッチンのバインミーラスク

「あ、これ見たことある!」実はこれ、ホーチミン高島屋「スターキッチン」で人気No.1、シリーズ累計30万個突破の“センスが伝わるベトナム土産”【バインミーラスク】なんです。
『地球の歩き方』『るるぶ』などの旅行ガイドにも掲載。軽くて常温OK・小分け包装でばらまきに最適。女子旅や出張土産としても人気で、全国のファミリーマートでも販売中!
スターキッチンでは、こうした“外さないベトナム土産”を多数ご用意しています。ぜひ高島屋や全国の販売店舗でお求めください。
\お店で使える!LINE限定クーポン配布中/
⭐️ おしゃれでセンスのいいホーチミン土産を探している方へ
⭐️ 上司やパートナーに「気が利くね」と言われる手土産を選びたい方へ
⭐️ ベトナム旅行者に役立つお土産&現地情報を発信中!
お店の魅力はコレ!
この「Ốc Nóng Hà Trang」は、ハノイ旧市街のど真ん中、Dinh Liet通りにあるどローカルなお店!地元感満載のプラスチックのテーブルと椅子がズラッと並ぶ景色は、どことなく温かみがあってほっこり。特に7時ごろになると、地元の常連さんや観光客でかなり混み合うので、ピークの時間を少しずらして訪れるのがおすすめ!

店舗情報
住所: 1A P. Đinh Liệt, Hàng Đào, Hoàn Kiếm, Hà Nội
営業時間: 15:00〜22:00
価格帯: 100,000~200,000ドン(約600~1200円)
→Google:https://g.co/kgs/2DTJiFQ
絶対食べたい!おすすめ料理
こちらのお店のメニューはほぼ一択!
『蒸した貝(巻貝・タニシ)』
ベトナムで「Ốc(オック)」と呼ばれる貝類の一種。シンプルに蒸された貝の中から、貝柱を抜いて、特製ソースをディップして食べるんですが、これがもう…スパイスとハーブの香りがたまらなくて!
貝の旨味がぎゅっと詰まった味わいが最高の一品。
価格は一皿90,000ドン(約540円)ととってもリーズナブルで、ベトナムのローカルフードの良さが感じられるのもポイント!
注文の時は、『Ốc Mít』と伝えましょう!

そのほかにも、ハノイの名物料理『Nem Chua Rán(ネム チュア ザン)』をオーダー!
お肉の旨味がクセになる、ハノイのローカル市民のお酒のお供♪

ベトナムの貝料理「Ốc(オック)」って?
ベトナムでは、「Ốc」という名前で親しまれる貝料理がとてもポピュラー。日本で言うタニシや巻貝、二枚貝などが「Ốc」として提供され、蒸す・炒める・スープにするなど調理法もバラエティ豊か!地元の人たちにとって、Ốc料理は友達や家族との楽しい時間の象徴。
私も食べてみてわかったんですが、この独特のディッピングソースがクセになる!唐辛子やライム、ハーブを使ったソースが絶妙で、一度食べたらやみつきに!
ハノイ観光に+αの楽しみを
Ốc Nóng Hà Trangでの食事は、ハノイ旅行をもっと特別にしてくれること間違いなし。ローカル貝料理を楽しみながら、ハノイの文化や雰囲気を存分に味わえる素敵なお店です。
ぜひハノイ旅行では、「Ốc Nóng Hà Trang」を訪れてみてくださいね!きっと特別な思い出になるはずです。✨
日本人観光客に選ばれた定番ギフトスイーツ。お土産選びに迷ったら、ホーチミン高島屋の「スターキッチン」へ!

🎁ベトナム旅行のお土産、まだ迷っていませんか?「センスがいいね!」と言われるベトナム土産や人気のお菓子なら、ホーチミン高島屋地下2階「スターキッチン」ですべて揃います。
✔ 軽くて、常温OK・ばらまきやすい
✔ 女性にも男性にも喜ばれるベトナム雑貨やコスメ風ギフト
✔ 高島屋ギフト売上No.1の信頼ブランド!
お土産選びに悩んだら「スターキッチン」で10分解決。会社用のばらまき土産や女子向けギフトにもぴったり。出張の合間に、旅の最後に、ぜひお立ち寄りください。
\ホーチミンで10分でお土産を買う!/
⭐️他のエリアの販売店舗を探したい方は▶こちら!
⭐️商品ラインナップを事前にチェックしたい方は▶こちら!

_%E5%AE%9F%E5%BA%97%E8%88%97.jpg)



コメント