【本当は内緒にしたい】ホーチミンタオディエンコンドミニアム内にある5つ星ホテル出身シェフのレストランCoastal Saigon
- Star Kitchen編集部
- 4 日前
- 読了時間: 8分

ベトナム・ホーチミン2区タオディエンにある、まるでリゾートのような隠れ家カフェレストランをご紹介します。ガイドブック未掲載の穴場で、川沿いの風景と高級感のある空間、絶品のソフトシェルクラブ料理が食べられます。女子旅・家族旅行・出張にもぴったりです。アクセス情報やおすすめメニューも詳しく紹介します。
「ここ、本当にベトナム?」って思う、ホーチミン2区の隠れ家

「ここ、本当にホーチミン?」って思うような、静かでおしゃれなリゾート空間があるんです。バイクの音と人の活気であふれるベトナムのホーチミンですが、そんな喧騒とはまるで別世界です。実は最近、ホーチミンの2区にあるタオディエンというエリアがホーチミン観光スポットとしても注目されていています。
最近はタオディエンのおしゃれカフェやレストランだけでなく、ホーチミンタオディエンのスパも人気のリラクゼーションスポットとして知られています。近くにはホーチミンの2区にしかないホテルもあるのでホーチミンに何度も来てる方は宿泊先をタオディエンにするのもおすすめです。
今回紹介するのは、「えっ、ここって住んでる人しか知らないんじゃないの?」って思うくらい穴場のカフェレストランです。ホーチミンタオディエンでおすすめのカフェで検索してもあまり出てこないような、そんな場所に行ってきました。
ガイドブックに載ってない隠れリゾートレストラン

せっかくホーチミン旅行に来たなら、高級エリアのホーチミン タオディエン 地区で、雰囲気の良い空間で美味しいごはんが食べられたら嬉しいはずです。今回紹介するのは、ガイドブックにもまだ載っていない、ホーチミンの2区にあるレストランの中でも特に穴場で内緒にしておきたい2区おしゃれレストランカフェです。
タオディエンのレストランの中でも、ここはホーチミン カフェ巡りが好きな人や、まだみんなに知られていない場所に行ってみたい人にこそ知ってほしい1軒です。静かな空気とスタイリッシュな雰囲気のなかで、リゾート気分でランチや朝ごはんが食べられます。
ホーチミン1区からタオディエンへのアクセス方法

観光の中心・ホーチミン1区からタクシーやGrabで20〜30分ほどで行くことができます。ホーチミン中心地から2区への行き方を調べるとランドマーク81経由が多く、サイゴン川を渡ると、ホーチミン2区のタオディエンに入っていきます。このエリアは、高級賃貸やおしゃれなコンドミニアムが立ち並ぶ人気の住宅地です。
治安も良く、ホーチミン2区観光やカフェ巡り、グルメ旅にもぴったりの場所です。今回紹介するのは、そんなホーチミン2区のレジデンス内にある隠れ家カフェです。初めての人は、タクシーの運転手さんに「建物の中のレストランへ行く」と伝え、Googleで“ホーチミン2区の地図”を見せて、入り口のセキュリティに一声かけるとスムーズに行けます。
基本情報
店名:コースタル サイゴン(Coastal Saigon)
住所:53 Vo Truong Toan, Thao Dien, Thu Duc, Ho Chi Minh
営業時間:6:30〜22:30/無休
予算:20万VND(約1,200円)
Googleマップ:コースタル サイゴン Coastal Saigon
テラス席も店内もリゾートらしい雰囲気

ベトナムホーチミンの2区は良い意味でベトナムっぽくない、周辺はホーチミン2区にある高級マンションや賃貸も多くて静かなタオディエン地区にあるカフェレストランです。白を基調としたナチュラルな内装に、竹素材の家具が並ぶ空間は、落ち着いていてどこか非日感があります。
ホーチミンにあるタオディエンのカフェといえば、まさに「こんなタオディエンのカフェを探してた」という言葉にピッタリの場所です。サイゴン川沿いの席に座ると、心地よい風と雰囲気で、時間の流れがふっと緩やかになるように感じられます。ここはホーチミン2区のおしゃれカフェとして、本当は内緒にしたい、ホーチミン2区でおすすめって聞かれたらまずここをおすすめします。
5つ星ホテル出身シェフが手がける、旅の“ハイライト”にふさわしい料理

ホーチミン旅行で「これは絶対に食べて帰って」とおすすめしたくなる、旅の思い出に残る料理があります。ベトナム最南端カマウ産のソフトシェルクラブや、ニャチャンの新鮮なエスカルゴを使った料理など、5つ星ホテル出身シェフが手がける美味しい料理が揃っています。タオディエングルメで迷ったらここへ行って欲しいです。ここではおすすめ2皿をご紹介します。
迷ったらこれホーチミン旅行で食べてほしいカマウ産ソフトシェルクラブ

ホーチミンのタオディエンランチで迷ったらこれを頼んで欲しいのがFried Ca Mau Crab Chill Jam (フライドカマウク産クラブチルジャム)18万5,000vnd(約1100円)です。日本で食べたらソフトシェルクラブは倍の値段はするので迷ったら絶対に頼んで欲しいです。
カマウという場所はベトナムの最南端の省でメコンデルタ地帯に属していてカニ・エビ・魚介類の養殖が盛んなエリアです。特に日本では高級なソフトシェルクラブが有名でベトナム国内の高級レストランでは「カマウの蟹」と地名付きで書かれるほどのブランド力があります。
カニの殻ごと食べられてパリパリとした食感の中に蟹の身が詰まっていてうまみがじゅわ〜っと出てくるソフトシェルクラブをお腹いっぱい食べるのが夢というくらい大好きでおすすめな一品です。
ベトナムフレンチ代表メニューのニャチャン産エスカルゴ

Nha Trang Snails Salad(ニャチャン産エスカルゴサラダ)22万vnd(約1320円)。エスカルゴってカタツムリだよね?と驚く方もいるかもしれませんが、貝類が好きな方には絶対に美味しいと思ってもらえる一皿です。
プリッとしてて歯応えのある新鮮なサラダは海鮮サラダ感覚で食べることができます。これは皆さんでシェアして食べるのがおすすめで、メインが出てくるまでのスターターとして頼むのにぴったりです。暑い中でもサラダならシャキシャキ食べられて食が進みます。
誰が行っても後悔しない 家族でも、女子旅でも、出張でも 全方位におすすめ

ホーチミン 女子旅 おすすめを探しているなら、ここは本当に間違いないです。家族連れでも、カップルでも、出張中のひと休みにもぴったりです。ホーチミン2区タオディエンの中でも、誰と行っても満足できる“ちょうどいい”がそろった場所って、実はなかなかないように思います。
静かで、落ち着いていて、ベトナムらしさというよりは、どこかリゾートのような空気感があります。旅行の思い出にしっかり残る、そんな忘れられないな1軒です。
誰にでもおすすめしたい理由

ホーチミンにある2区のカフェで、子ども連れでも気兼ねなく過ごせる場所って、実はたくさんあります。私が行ったときは赤ちゃんと一緒でしたが、とても居心地がよく、他にも幼稚園〜小学生くらいの子どもと一緒の家族が何組かいました。夜の店内は少し落ち着いた雰囲気ですが、外の席なら少し声が大きくなっても大丈夫で、親としても安心できます。
川沿いを通るコンテナ船を見て「船きた!」って言う子どもの姿に癒されながら、私もふっと気分転換できました。ホーチミン 女子旅やカップル旅行にもぴったりな場所で、非日常を味わいたい大人にもおすすめなレストランです。スタッフさんは英語も通じるので、ベトナム語ができなくても大丈夫です。
この場所がホーチミン旅行の「間違いない場所」になる理由

ホーチミン タオディエン おすすめって検索するといろんな情報が出てきますが、実際に「これは間違いない」と言える場所って、実際に行った人しかわからない思います。ここはその中でも、本当に住んでる人しか知らないような、ホーチミン 2区 レストランでも特におすすめの場所です。
全体に高級感があって、料理も空間も妥協がなくて、ローカル感はないですが日本だったらちょっと贅沢すぎるかもっていうレベルが、ここではコスパよく楽しめるんです。「今、自分は海外にいるんだな」って、ふっと実感できるという言葉がピッタリの場所です。
旅行中は特に期待はずれの店にがっかりしたらショックですが、ここはその逆で想像を超えてきて、確実に人にすすめたくなる場所になると思います。
この場所が、“またホーチミンに来たい理由”になるかもしれない

ホーチミン旅行記に書きたくなるような、ホーチミンタオディエンカフェの中でもここはまだあまり知られていません。「ガイドブックに載ってない、本当は教えたくない」って思う場所に出会えると、その旅って一気に思い出深くなります。
ここは、ホーチミン旅行のモデルコースにぜひ入れてほしい、“ハズさない1軒”です。知る人ぞ知る穴場感が良くて、雰囲気も料理もクオリティが高く、それでいてコスパもいいです。旅の途中でふと静かに過ごしたくなったとき、思い出してほしい場所になります。そしてきっと、「またホーチミンに来たいな」と思わせてくれる理由になるはずです。
【この記事を書いた人】Moca|スターキッチンのブログ・SNS担当
17年以上の海外生活を経て、ベトナムで歩いて見つけたお店は1000件以上ある中で暮らしと旅の「ほんとうによかった場所」を発信しています。読んでくれた人が「行ってみてよかった」と思える、そんな体験をそっと届けられたらと思っています。旅の思い出が、別の国や場所でもふと心を支えてくれるようなそんな場所を記事にしています。
Instagram:mocavietnamgramのフォローもよろしくお願いします。
コメント