【2025年最新】ベトナムばらまき土産ライムペッパーソルト|使い方・購入場所・レシピ付き
- Star Kitchen編集部
- 10月2日
- 読了時間: 8分

ライムペッパーソルトはベトナムで広く愛される万能調味料です。ベトナムでのお土産にもおすすめでばらまき土産にもぴったりです。ベトナム人の定番の食べ方から、日本での購入方法、業務スーパーやカルディの商品情報まで詳しくお伝えします。冷製そうめんパスタやカジキマグロのソテーなどオリジナルレシピも紹介します。普段料理する方へはもちろんしない方へもカップラーメンやポテトチップスなどに加えて簡単に味を変えることができるのでおすすめです。
「センスがいい!」と言われるホーチミン土産はコレ!
人気No.1はスターキッチンのバインミーラスク!

「あ、これ見たことある!」実はこれ、『地球の歩き方』『るるぶ』などの旅行ガイドにも掲載された、「スターキッチン」で人気No.1、シリーズ累計30万個突破のベトナム土産”【バインミーラスク】なんです。
軽くて常温OK・小分け包装でばらまきに最適。女子旅や出張土産としても人気のこちらのお土産は、ベトナム全国のお土産ショップや空港免税店、ファミリーマート等のコンビニでも販売されています。
ホーチミン髙島屋店

ホーチミン中心地・高島屋地下2階フロア
ドンコイ通りやベンタイン市場から徒歩5分
2024年ギフト・スイーツ部門売上No.1!
\ベトナム土産を効率よくまとめ買い/
お土産選びに悩んだら「スターキッチン」で10分解決!ベトナムコーヒーから紅茶、お菓子まで、会社用のばらまき土産や女子向けギフトにもぴったり。出張の合間に、旅の最後に、ぜひお立ち寄りください。
⭐️他のエリアの販売店舗を探したい方は▶こちら!
⭐️商品ラインナップを事前にチェックしたい方は▶こちら!
⭐️ ベトナム旅行者に役立つお土産&現地情報を発信中!
ベトナム人にとってライム塩胡椒は国民的スパイス

ライムペッパーソルトはベトナムで親しまれている調味料で、酸味と香り高い胡椒の組み合わせが特徴です。ライムペッパーソルトを使うと、肉料理や魚料理に爽やかさと奥行きが生まれます。ベトナム ホテルや家庭の食卓にも欠かせない存在で、旅行者にも人気があります。
ベトナム発祥の調味料ライムペッパーソルト

ライムペッパーソルトは、ベトナム料理に欠かせない調味料です。揚げ物や海鮮料理と合わせるのが定番で、ライムを絞って加えると風味が一層引き立ちます。日本ではまだ珍しいですが、ベトナム ホテルやレストランに行くと必ずといっていいほど置かれています。現地では日常的に使われるため、旅行者のお土産としても人気です。
ベトナムでの定番の使い方

ベトナム人の食卓ではライムペッパーソルトが幅広く活躍します。鶏の唐揚げや揚げ春巻きに添えてライムを絞り、ディップソース代わりに使うのが一般的です。エビの塩焼きやイカのグリルとも相性が良く、ビールのおつまみにも欠かせません。また鍋料理を食べるときにもエビなどの甲殻類にライムペッパーソルトをつけて食べるのもベトナム式です。食べ方はシンプルですが、その爽やかさとスパイシーさで料理を格上げしてくれます。
ライムペッパーソルトの使い方とレシピ

ライムペッパーソルトの使い方はとてもシンプルで、ひと振りで料理が本格的になります。ベトナム ホテルの朝食や家庭料理でも定番で、肉や魚はもちろん、麺類やスナック菓子にも応用できます。いつものお料理が一気にベトナムらしくなるのでおすすめです。
ライムペッパーソルトの定番の使い方

ライムペッパーソルト 使い方の基本は、グリル、鍋料理、揚げ物につける使い方です。唐揚げやフライドポテトに振りかけても合うので普段から取り入れやすいです。焼き魚やグリルチキンに使うと酸味とスパイシーさが加わり、味が引き締まります。さらに、ライム ペッパー ソルト パスタはオイル系のスパゲッティや麺と好相性で、焼きそばに加えると爽やかな後味になります。ライムペッパーをポテとチップスに少量入れるのも私の大好きな食べ方です。
オリジナルレシピ:冷製そうめんパスタとカジキマグロのソテー
ここでは私がリピートして作っているお気に入りのレシピを2品紹介します。暑い日や簡単に済ませたい日におすすめのレシピでおもてなし料理としてもおすすめです。疲れて食べるのが面倒な日でも食べられます。私は何度リピートしたかわからないくらいお気に入りです。
冷製そうめんパスタ

材料
材料 | 分量 |
そうめん | 2束 |
オリーブオイル | 大さじ2 |
トマト | 1個 |
バジル | 4枚 |
チューブにんにく | 小さじ1 |
ライムペッパーソルト | 小さじ1 |
レモン汁 | 小さじ1 |
作り方
そうめんを茹でて冷水でしっかり締める。
ボウルにオリーブオイル、トマト、バジル、チューブにんにくを入れて混ぜる。
そうめんを加えて全体を和え、最後にライムペッパーソルトとレモン汁で味を調える。

アレンジで水菜でも作ってみましたが私はバジル感がある方が特にお気に入りです。水菜の方はさっぱり食べられます。
カジキマグロのソテー

材料
材料 | 分量 |
カジキマグロ切り身 | 2枚 |
アーモンド(砕く) | 20g |
粒マスタード | 小さじ2 |
レモン汁 | 小さじ1 |
マヨネーズ(お好みで) | 大さじ1〜2 |
バジルペースト | 小さじ1 |
オリーブオイル | 大さじ1 |
ライムペッパーソルト | 小さじ1 |
作り方
フライパンでオリーブオイルを熱し、カジキマグロを両面こんがりと焼く。
別のボウルでオリジナルソースを作る。
材料:砕いたアーモンド、粒マスタード、レモン汁、マヨネーズ、バジルペースト、オリーブオイル、ライムペッパーソルトを少し
よく混ぜ合わせて、濃厚で爽やかなソースにする。
焼いたカジキマグロにソースをかけて完成。
このソースはディップソースとしてもおすすめです。野菜やクラッカーとあわせて食べるとめちゃくちゃ美味しいです。
ライムペッパーソルトが買えるお店
日本でもベトナム ホテルで味わったライムペッパーソルトを気軽に買うことができます。特に業務スーパーやカルディでは人気商品として扱われており、日常的に使えるのが魅力です。穴場購入場所もあわせてご紹介します。
カルディや業務スーパーで購入できるライムペッパーソルト
カルディではエスニック調味料の一つとしてライムペッパーソルトを取り扱っています。ライム ペッパー ソルト カルディ商品は少量で試せるパッケージが多く、初心者にもおすすめです。業務スーパーでは神戸物産ブランドとして取り扱っており、ベトナム直輸入品も並びます。コスパが高く、まとめ買いしたい人に便利です。
最近ではドンキホーテやイオンのカフェランテでも取り扱いがあるようです。ドンキホーテは観光客が行くインバウンド店よりも郊外型の日本に住んでいる外国人が行く店舗では特にベトナム調味料や食品の取り扱いが多く、イオンのカフェランテでは住んでいる人が選んだようなベトナム調味料や飲料の取り扱いがあります。
ベトナムでライムペッパーソルトを買える場所

ライムペッパーソルト ベトナム現地では、スーパーや市場で気軽に購入できます。旅行者はホーチミンやハノイの大手スーパーで手に入りやすく、お土産としても人気です。ベトナム ホテルの売店や空港の免税店でも見かけることがあり、帰国前に買い足すのもおすすめです。コープマート、ロッテマート、ビンマート、ベトナムのコンビニなど本当にどこでもあります。
いつもの食べ物が少しベトナムらしくなる

ライムペッパーソルトは、ベトナム発祥の万能調味料であり、日本でも手軽に楽しめるようになりました。ベトナム ホテルや家庭の食卓で使われるように、唐揚げや魚料理、パスタや焼きそばにも活用できます。業務スーパーやカルディで購入できるうえ、冷製そうめんパスタやカジキマグロのソテーなどアレンジも自在です。爽やかな酸味とスパイシーさをプラスしたいとき、ぜひ試してみてください。
【この記事を書いた人】
Moca(スターキッチン広報担当/ホーチミン在住日本人ママ)
今までベトナムで開拓したお店は1500件以上。学生時代は英語が赤点常連(笑)でしたが海外でイケメンを探すうちに笑、 英語と中国語が自然と話せるようになりました。今は ホーチミンで子育て中のママです。最近はベトナム語にも挑戦中です。スターキッチンでは、Instagramと公式ブログのPR・広報を担当しています。ほかにも、いくつかの企業さんの Instagram・ブログ運用もサポートしています。「現地で実際に体験した体験ベースのホーチミン」を伝えたくて、街歩き取材を日々楽しんでいます。
Instagram → @mocavietnamgram
日本人観光客に選ばれた定番ギフト。お土産選びに迷ったら、ホーチミン&ハノイの「スターキッチン」へ!

🎁ベトナム旅行のお土産、まだ迷っていませんか?「センスがいいね!」と言われるベトナム土産や人気のお菓子なら、ホーチミン高島屋地下2階「スターキッチン」ですべて揃います。
✔ 軽くて、常温OK・ばらまきやすい
✔ 女性にも男性にも喜ばれるベトナム雑貨やコスメ風ギフト
✔ 高島屋ギフト売上No.1の信頼ブランド!
お土産選びに悩んだら「スターキッチン」で10分解決。ベトナムコーヒーから紅茶、お菓子まで、会社用のばらまき土産や女子向けスイーツギフトにもぴったり。出張の合間に、旅の最後に、ぜひお立ち寄りください。
ホーチミン高島屋店
ホーチミン中心地・高島屋地下2階フロア
ドンコイ通りやベンタイン市場から徒歩5分
2024年ギフト・スイーツ部門売上No.1
\ベトナム土産を効率よくまとめ買い/
⭐️他のエリアの販売店舗を探したい方は▶こちら!
⭐️商品ラインナップを事前にチェックしたい方は▶こちら!
コメント