【2025】ベトナムの定番お菓子・人気お土産厳選12選!バラマキ用から高級系まで完全網羅!
- Star Kitchen編集部
- 6月17日
- 読了時間: 11分
更新日:7月2日

出典:STAR KITCHEN
世界遺産やビーチ、観光地エリアのみならず、お土産として日本では味わえないお菓子も人気のベトナム。旅行のモデルコースなどを巡る途中にあるスーパーやお土産店で人気のお菓子をゲットしましょう!こちらではたくさんあるベトナムお菓子の中から、押さえておきたい人気・定番・高級・バラマキにも使える商品を厳選してご紹介します。
「センスがいい!」と言われるホーチミン土産はコレ!人気No.1はスターキッチンのバインミーラスク

「あ、これ見たことある!」実はこれ、ホーチミン高島屋「スターキッチン」で人気No.1、シリーズ累計30万個突破の“センスが伝わるベトナム土産”【バインミーラスク】なんです。
『地球の歩き方』『るるぶ』などの旅行ガイドにも掲載。軽くて常温OK・小分け包装でばらまきに最適。女子旅や出張土産としても人気で、全国のファミリーマートでも販売中!
スターキッチンでは、こうした“外さないベトナム土産”を多数ご用意しています。ぜひ高島屋や全国の販売店舗でお求めください。
\お店で使える!LINE限定クーポン配布中/
⭐️ おしゃれでセンスのいいホーチミン土産を探している方へ
⭐️ 上司やパートナーに「気が利くね」と言われる手土産を選びたい方へ
⭐️ ベトナム旅行者に役立つお土産&現地情報を発信中!
ベトナムといえばコレ!押さえておきたい定番お菓子
はじめにご紹介するのはベトナムの定番お菓子。お土産にも人気の商品ばかりなので、初めてベトナムを訪れる方は予習しておくとお土産選びに役立ちます。自宅用にもおすすめです。
ココナッツクッキー(Bánh quy dừa)|ガイドブックの常連!どこでも買えるベトナムの味
ベトナム旅行や観光のお土産として人気のお菓子ランキングで必ず上位を獲得する「ココナッツクッキー(Bánh quy dừa)」は、ココナッツの爽やかで素朴な甘さが魅力のシンプル系お菓子。現地の方にも人気がある商品で、万人受けしやすい味わいです。
ベトナム国内のスーパーや空港、お土産店など色々なところで購入できる買いやすさも魅力のひとつ。個包装になっている商品もあるのでバラマキ土産としても使えます。さらに、一袋約200円程度で購入できるのも嬉しいポイント!割高にはなりますが、日本からもAmazonなどで購入できるようです。
緑豆のお菓子(Bánh đậu xanh)|緑豆の粉を使ったベトナムの伝統菓子

口の中でほろっと崩れ、次の瞬間にはすっと消える不思議な食感で知られる「緑豆のお菓子(Bánh đậu xanh)」はベトナムの伝統お菓子。緑豆の粉をベースに作られていて、プレート味・ドリアン味・蓮の花味・紫芋味など様々なフレーバーが販売されています。
ベトナム全土で人気の商品ということもあり、スーパー・お土産店・コンビニなどどこでも購入できます。1箱約100円~200円程度と安価で優しい食感なので、お年を召した方へもお土産にもおすすめです。ベトナムではとても有名なお菓子なのでぜひ一度お試しください。
ピーナッツ飴菓子(Kẹo đậu phộng)|ベトナム中部の伝統菓子は日本人にも馴染みやすい味わい

ピーナッツとゴマを砂糖で固めたお菓子「ピーナッツ飴菓子(Kẹo đậu phộng)」はベトナム中部が発祥のお菓子。甘く仕上げられたピーナッツにゴマの香ばしさが病みつきになる逸品です。直径10㎝程度の平たい円形にまとめられた形が一般的ですが、丸・三角形・長方形など形のバラエティーは豊富です。
こちらの商品もスーパーやコンビニなどで購入でき、1つ90円程度で販売されています。個包装になっているのでボリュームのあるバラマキお菓子を探している方は必見です。
ごままぶし餅(Mè xửng)|フエの特産品!もちもち食感がたまらない

一面にゴマがまぶされた「ごままぶし餅(Mè xửng)」は。タピオカ粉や麦芽、ピーナッツを混ぜたもちもち食感が特徴的なフエの特産品。砂糖だけでなく、ゴマ・麦芽・ピーナッツの甘さはお茶のお供にぴったりの濃厚な味わい。
4㎝程度の四角形にカットし個包装でパッケージされているので、お土産にも便利。自宅用に購入し、帰国後にお茶と一緒に楽しむのもおすすめです。フエの特産品ですが、ベトナム全土のスーパーやお土産店で販売されていて、1袋100円程度で購入できます。
大切な人にこそ贈りたい高級お菓子
安価で購入できるベトナムのお菓子。実は、大切な人へのプレゼントや自分への特別なご褒美におすすめしたい高級お菓子もたくさんあります。こちらでは、いつもより少し価格帯の高いリッチな商品をご紹介します。
Marou(マルゥ)のチョコレート|世界に展開するベトナム生まれの高級チョコレート

ベトナムで出会った2人のフランス人が立ち上げた高級チョコレートブランド「Marou(マルゥ)」は、近年日本でも名前が知られつつある大注目ブランドのひとつ。国内生産にこだわり、人気商品の「マルゥ シングル オリジン チョコレート」では、ダクラック・ラムドン・ドンナイ・バリア・ティエンジャン・ベンチェと6つのベトナムの都市で採れたカカオを使用しています。
さらに、チョコレートの種類やフレーバーが豊富なので、自分や贈る相手の好みに合わせて選ぶことも可能。濃厚で香り高い味わいはもちろん、高級感のあるおしゃれなパッケージはギフトにもぴったりです。
YUGOC(ユーゴック)のパームシュガー|メコンデルタのパームシュガーを使ったおしゃれお菓子

ベトナム人女性が2017年に立ち上げたベトナムの自然食品ブランドYUGOC(ユーゴック)。生はちみつやココナッツオイルなどたくさんの人気商品を誇り、公式サイトからl購入すると宿泊しているホテルまで配達してくれるサービスで知られています。
今回ご紹介するのは、オウギヤシの樹液から作られた天然砂糖の自然な甘さが魅力的なパームシュガーです。どこか黒糖を彷彿とさせる甘みは、お茶やヨーグルトとの相性も抜群。調味料としても使えるので、お料理好きな方には特におすすめです。現在2,430円で販売されて、公式サイトやユーゴックと提携している販売店で購入可能です。
Legendary Chocolatier(レジェンダリー ショコラティエ)のチョコレート|知る人ぞ知るホーチミンの高級店
ホーチミンで人気のベトナム産チョコレートブランド「Legendary Chocolatier(レジェンダリー ショコラティエ)」は、お花が散りばめられた板チョコレートやコーヒー豆を使用したチョコレートなど、おしゃれなデザインと豊富な商品数で観光客から人気があります。
ホーチミンにある直営店ではチョコレートだけでなくボックスも選ぶことができ、オリジナルのチョコレートボックスを作ることもできます。スパイスの効いたチョコレートなど、日本では馴染みのないフレーバーにチャレンジするのもおすすめです。
同僚や友達に絶対喜ばれるバラマキ系お菓子

ベトナム旅行のお土産をたくさんの人に少しずつ渡したい時に便利な小分けのお菓子。こちらでは、職場や学校で活躍するおすすめのバラマキ系お菓子をご紹介します。
StarKitchen(スター キッチン)のバインミーラスク|人気急増中!おしゃれなパッケージに包まれたベトナムの味

ベトナムの特産品をモチーフにした”お土産のためのお菓子”を販売しているStar Kitchen(スター キッチン)は、2013年に創業された今大注目のブランド。日本人が監修している商品はどれも個包装になっていて、ベトナムを感じるおしゃれなデザインでパッケージされています。バラバラで渡しても思わず可愛い!と言ってしまう見た目は唯一無二です。
旅行雑誌にも多数掲載されている「バインミーラスク」は、6枚入りSサイズ(約560円)と18枚入りMサイズ(約1,400円)の2サイズが販売されています。どちらも6つのフレーバー(フォー・マンゴー・パクチー・ペッパー・コーヒー・ココナッツ)を1箱で味わうことができます。全国のお土産店やホーチミン高島屋に出店しているので、入手しやすい点も嬉しいポイントです。
Lang farm(ラン ファーム)のドライフルーツ|南国ベトナムのフルーツを使った自慢のお菓子

個包装ではありませんが、ドライフルーツもベトナムらしいお菓子としておすすめ。あまりお菓子を食べない方やヘルシー志向の方にも喜ばれる逸品です。ベトナムでは高品質なドライフルーツが1袋約260円程度で購入できるので、まとめ買いにも最適です。
ドライフルーツはさまざまなブランドから販売されていますが、高品質でパッケージも可愛く安価なLang farm(ラン ファーム)は一押しブランド。ベトナム国内で製造された種類豊富なドライフルーツが、40店ある直営店やスーパーで手軽に購入することができます。
マカダミアナッツ・カシューナッツ|日本とは少し違うナッツも要チェック

ベトナムはナッツの産地としても有名なことをご存じですか?中でもカシューナッツはベトナムが生産に注力していて、輸出量世界1位・生産高世界3位を誇る特産品です。そのため、空港・スーパー・コンビニなどベトナム国内の至る所でおしゃれなパッケージに包まれたナッツが販売されています。
ベトナム産のナッツは濃厚な味わいが特徴で、そのまま食べるのはもちろん料理や製菓にも活躍します。甘いお菓子が苦手な方やお酒が好きな方には特におすすめのお菓子です。価格はブランドによって異なりますが、プレゼントにも使えるデザインも魅力的なTHÁI BON(タイボン)では、180g約700円で購入できます。
ちょっと珍しい?ベトナムで買っておきたいお菓子

せっかくベトナムを訪れたら、ベトナムでしか買えないお菓子もチェックしておきましょう!帰国後もベトナムを感じられるおすすめ商品をご紹介します。
Bánh cốm(バインコム)|もっちもち!緑色が映えるハノイの伝統菓子

ハノイ発祥のBánh cốm(バインコム)は、草餅のような緑色が特徴的なもち米と緑豆のお菓子。結婚式の引き出物などお祝いの場面で食べられるおめでたいお菓子としてベトナムに根付いています。
お餅の中には緑豆とココナッツの餡が入っていて、もちもちとした食感と優しい甘みが日本人にも好みの味に仕上がっています。消費期限が短いので現地で出来立てを楽しむのがおすすめ。1つ30円程度で販売されているのでぜひ現地でお試しください。
NESTEA(ネスティ)のライチティー|ベトナム名産のライチが手軽に楽しめる

日本でも馴染み深いNESTEA(ネスティ)から、ジャスミンティーをベースにした粉末ライチティーがベトナムで販売されています。実はライチの生産も盛んなベトナム。生のライチは持ち帰ることができませんが、このライチティーなら気軽にベトナムの味を持ち帰ることができます。
ジャスミンティーがベースなので日本人でも飲みやすく、暑い季節も爽やかに楽しめる一品です。個包装になっているので、持ち運びやバラマキ土産としてもおすすめ。ベトナムのお菓子のお供にいかがでしょうか。
人気ブランドが揃うホーチミン高島屋ならおすすめのお菓子が買える!
ベトナムでお菓子を買いたいけれど市場だと値段交渉が難しかったり、ベトナム観光の名所巡りなどに夢中でお土産を買う時間がなかったり…。そんな時は、観光スポットのひとつでもある日系百貨店ホーチミン高島屋がおすすめ!
有名なデパートなのでベトナムで人気のブランドはもちろん、飲食店や輸入雑貨を扱うスーパーANNAM GOURMET MARKETも入っていて、1カ所でベトナム観光地のひとつと、お買い物の両方を楽しめます。
また、フーコック島やホイアン、フエ観光など、お土産屋さんが少ない遠方の観光地めぐりや、自由時間が少ないツアーから戻ってきたタイミングで、まとめてのお買い物をするのも便利です。

そんなホーチミン高島屋のお土産部門1位に輝いたSTAR KITCHEN(スター キッチン)は今最も勢いのあるブランドのひとつ。「バインミーラスク」・「エビ春巻きスナック」・「ノンラークッキー」など、どれも食べやすくベトナムの味を感じられる味わいに仕上げられています。また、旅行雑誌にも取り上げられるほどパッケージも可愛らしく、話題性も十分。ベトナムを訪れたら一度は食べておきたい逸品揃いです。
日本人観光客に選ばれた定番ギフトスイーツ。お土産選びに迷ったら、ホーチミン高島屋の「スターキッチン」へ!

🎁ベトナム旅行のお土産、まだ迷っていませんか?「センスがいいね!」と言われるベトナム土産や人気のお菓子なら、ホーチミン高島屋地下2階「スターキッチン」ですべて揃います。
✔ 軽くて、常温OK・ばらまきやすい
✔ 女性にも男性にも喜ばれるベトナム雑貨やコスメ風ギフト
✔ 高島屋ギフト売上No.1の信頼ブランド!
お土産選びに悩んだら「スターキッチン」で10分解決。会社用のばらまき土産や女子向けギフトにもぴったり。出張の合間に、旅の最後に、ぜひお立ち寄りください。
\ホーチミンで10分でお土産を買う!/
⭐️他のエリアの販売店舗を探したい方は▶こちら!
⭐️商品ラインナップを事前にチェックしたい方は▶こちら!
Comments